剣道をはじめませんか
私たち春日部剣真会は 埼玉県春日部市で活動するアットホームな剣道の団体です。
河野 昭浩名誉会長(八段)の指導の下 幼児から60才以上の会員約50名が稽古に励んでいます。
剣道を体験してみませんか、大人も、子供も歓迎します、竹刀などは用意しています。→会員募集

稽古場所:春日部市立正善小学校 体育館
稽古時間 土曜日:14:00〜16:00 日曜祝日:9:00〜11:00 水曜日:19:00〜20:30

?  ?

 新着情報

12月03日     11月23日に行われた羽生市剣道大会の上位入賞者を下記します。

          小学4年生以下の部 3位 淺野さん、

          小学5年生の部   3位 長くん  2人とも頑張りましたね。

11月27日      「今月の予定」を12月分に更新しました。

          12月24日(日)が稽古収め、1月7日(日)は稽古始め、鏡開きです。

11月21日     11月18日(土)に、たつのこ練成会に参加させて頂きました、大将が欠場し4人での

          出場でしたが、結果は18勝1敗という好成績を収めました。

          先鋒 淺野さん、次鋒 三木くん、中堅 長くん、副将 本間くん、大将 欠。

          主催の龍士館の先生方、保護者、対戦した頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

           19日(日)に行われた級審査の結果です。

          1級 淺野くん、2級 三木くん、3級 分野くん、全員合格しました、おめでとうございます。

11月06日     10月28日に行われた埼玉県剣道大会の結果です。

          個人戦 長(侑)くん1回戦勝ち抜きましたが、2回戦で惜敗。

          団体戦 先鋒 中島くん、次鋒 淺野(愛)さん、中堅 三木(竣)くん、副将 本間くん、大将 淺野(樹)くん

          1回戦、2回戦と勝ち進みましたが。3回戦で惜敗、ベスト8です。

          10月29日行われた八潮剣道大会の上位入賞チームです。

          小学生の部 3位 剣真会A 先鋒 三木くん、中堅 長くん、大将 淺野くん

          中学生の部 準優勝 剣真会A 先鋒 三木くん、中堅 成瀬くん、大将 竹上くん

          壮年の部  優勝 先鋒 成瀬先生、中堅 三木先生、大将 淺野先生

          埼玉県剣道大会も八潮剣道大会も皆さん頑張りました、大会関係者の方々に感謝いたします。

10月28日      「今月の予定」を11月分に更新しました。

          今日(28日土曜)は14時~稽古です、29日(日)は9時~指導者稽古会です。

10月14日      21日(土)は正善小運動会のため体育館が使用できません、

          稽古もありません(今月の予定では形稽古の日になっています)。

09月27日      「今月の予定」を10月分に更新しました。

          9月30日(土)の稽古はありますので、宜しくお願い致します。

09月20日      9月18日に行われた、春日部市民剣道大会 春日部市剣道連盟大会の上位入賞者です。

          小学2年以下の部 優勝 中島くん、3位 高橋くん

          小学4年生の部  優勝 淺野さん

          小学5年生の部  優勝 三木くん、準優勝 長くん

          小学6年正の部  準優勝 本間くん、3位 淺野くん、3位 小林くん

          中学1年男子の部 準優勝 長くん

          中学2,3年男子の部 準優勝 竹上くん

          中学女子の部   準優勝 福島さん

          4,5段の部     準優勝 前田先生、3位 成瀬先生

          6,7段の部     優勝 淺野先生、準優勝 土屋先生

          高齢者の部    優勝 結城先生、準優勝 兼高先生 3位 河村先生

          団体戦      優勝  Bチーム 中島くん、長くん、三木くん、成瀬くん、竹上くん

                   準優勝 Aチーム 淺野さん、本間くん、淺野くん、押田くん、三木くん

                   3位  Cチーム 高橋くん、分野くん、小林くん、長くん、石渡くん

          小学生から高齢者?まで、皆さん頑張りましたね、これからも稽古に邁進しましょう。

08月31日      「今月の予定」を9月分に更新しました。

08月27日      押田(彩)さんが、21日(月)に開催された高体連主催の段審査で、

          三段に合格されました、おめでとうございます。

08月22日      20日(日)に開催された級審査で受験した選手全員合格しました。

          1級 本間くん、小林くん

          2級 淺野くん、長くん

          3級 淺野さん

          4級 分野くん、高城くん(分野くんは5級受験で飛級合格です。)

          5級 中里くん    皆さんおめでとうございます。

08月13日      先日開催された「第65回全国教職員剣道大会」に埼玉県代表チームの副将として

          淺野先生が出場し、みごと3位に入賞しました、おめでとうございます。

          竹上くんも関東大会団体戦の選手として出場し、ベスト8に進みました、

          こちらも頑張りましたね、

08月09日      8月16日(水)19時~の稽古はなくなりました。正善小体育館が使用できないためです。

07月29日      「今月の予定」を8月分に更新しました。

          8月5日、6日は選挙のため体育館が使えません、5日(土)は市民武道館で11時から、

          6日(日)は谷中記念体育館で9時から稽古を行います。

          11日(金祝)、12日(土)、13日(日)はフリー稽古です。

07月28日      昨日(小学生の部)から今日(中学生の部)にかけて日本武道館で開催された、

          第57回全国道場少年剣道大会の結果です。

          小学生の部 先鋒 三木(竣)くん、中堅 長(侑)くん、大将 淺野くん

          1回戦は勝利しましたが。2回戦で熊本のチームに惜敗しました。

          中学生の部 先鋒 三木(颯)くん、中堅 成瀬くん、大将 竹上くん

          1回戦は秋田のチームに、2回戦は静岡のチームに、3回戦は東京のチームに

          勝利し3回戦の壁突破しました、4回戦で茨城のチームに敗れましたが、

          コート3位となり敢闘賞を頂きました。

          約600チームが参加する全国大会でベスト64は立派です、頑張りましたね。

07月24日      7月17日に第18回全日本都道府県対抗少年剣道大会埼玉県予選会が

          県立武道館で開催され当会から3名の選手が出場しました。

          本間くん、淺野くんは1,2回戦を勝ち上りましたが3回戦で惜敗、

          小林くんは1回戦は勝ちましたが2回戦惜敗という結果でした。

          7月23日には令和5年度全日本少年少女武道錬成大会が日本武道館で開催され、

          先鋒 三木(竣)くん、中堅 長(侑)くん、大将 淺野くん というメンバーで

          出場しました、1回戦の沖縄のチーム、2回戦の神奈川のチームには勝利しましたが、

          3回戦で東京のチームに敗れました、3回戦の壁をいかに突破するかが課題ですね。

07月17日      7月15日、16日の2日間、夏季強化合宿を御殿場の国立中央青少年交流の家で

          実施しました、自衛隊の大砲の砲声が轟くなかで、厳しくも楽しい合宿でした。

07月10日      7月8日に開催された第18回埼玉県道場対抗剣道大会に参加させて頂き、

          1回戦勝利、2回戦惜敗で3回戦には進めませんでした。

          先鋒 長(侑)くん、次鋒 竹上くん、中堅 河村先生、副将 三木先生、大将 成瀬先生

          開催して頂いた大会関係者の皆様に感謝いたします。

06日27日      「今月の予定」を7月分に更新しました。

          7月2日(日)は当会主催の錬成会、8日(土)は形稽古、9日(日)は特訓日、

          15日(土)16日(日)は合宿です、練成会と特訓日は午後も稽古があります。

          29日(土)30日(日)は地区納涼祭準備のため体育館が使用できません。

06月24日      6月18日に創立記念剣道大会を行いました。

          小中学生による個人戦と、紅白に分かれて全員参加の団体戦を行い、

          熱戦が繰り広げられました。

06月12日      先日行われた昇段審査会で下記の方々が合格されました、おめでとうございます。

          二段 高橋先生、押田くん、石渡くん

          初段 成瀬くん

          剣真会から受験した方は全員合格です、これからも稽古に励み更に上を目指しましょう。

05月28日      「今月の予定」を6月分に更新しました。

          5月27日(土)に埼玉県立武道館で開催された「第65回全国教職員剣道大会」埼玉県予選会

          副将の部(45歳以上)に淺野先生が出場し優勝されました。

          淺野先生は埼玉県教職員代表として全国大会に出場されます。

          小学生、中学生、指導者が揃って全国制覇を目指すことになりました。

05月24日               5月20日に開催された埼玉県道場少年剣道大会に下記選手が出場しました。

          小学低学年の部 中島くん、淺野さん、高城くん

          小学生Aチーム 長くん、三木くん、淺野くん

          小学生Bチーム 分野くん、小林くん、本間くん

          中学生Aチーム 三木くん、成瀬くん、竹上くん

          中学生Bチーム 長くん、押田くん、石渡くん

          小学生Aチーム、中学生Aチームは全国大会出場を決めました。

          小学低学年の部は予選リーグは1位で突破しましたが、トーナメント戦は突破ならずでした。

          大会開催の各位に感謝するとともに、暑くなりますが今後の稽古に励みましょう。

05月02日      GW皆様 いかがお過ごしでしょうか、@HP編集者は電車で近場に出かける予定です。

          4月30日(日)に、柏武道館様、五本木武道館様、鳩ヶ谷剣友会様、南千住剣友会様、

          宮代剣友会様が出稽古に来て頂き、小学生低学年の部、同高学年の部、中学生の部に

          分かれて練習試合を行いました。

          練習試合終了後は先生方も交えて合同稽古を行い充実した1日となりました。

          出稽古に来て頂いた皆様に感謝申し上げます。

04月27日      「今月の予定」を5 月分に更新しました。

          5月14日(日)は午後から総会が開催されます。

04月18日      4月16日(日)に級審査と第58回関東小学生剣道錬成大会が開催されました。

          級審査では、6級合格 加藤くん、三浦くん、高橋くん、中里くん、村田くん

                5級合格 中島くん  皆さんおめでとうございます。

          第58回関東小学生剣道錬成大会は日本武道館で開催され、入賞者は下記の方々です。

          優秀賞(コート1位) 淺野(樹)くん、長(侑)くん、三木(竣)くん、浅野(愛)さん

          優良賞(コート2位) 高城くん

          関東の強豪相手に健闘しました、更に稽古して上位を目指しましょう。

04月04日      4月1日(土)に鳳武館様主催の「第17回なまずの里錬成会」に参加させて頂きました。

          400人以上の選手が集う錬成会となり、当会から参加した選手も皆健闘しました。

          上位入賞者は下記です。

          中学生の部 三木(颯)くん3位、

          小学6年の部 淺野(樹)くん2位、

          小学4年の部 淺野(愛)さん2位、  頑張りましたね。

          主催にて頂いた鳳武館の皆様、関係役員、審判、選手の皆様ありがとうございました。

03月25日      「今月の予定」を4 月分に更新しました。

          4月1日(土)はフリー稽古(谷中)、2日(日)はウイングハットで合同稽古会です。

          9日(日)までは谷中記念館で稽古ですが、12日(水)からは正善小体育館に復帰です。

03月06日     すっかり春の陽気で、剣道のし易い季節になりました。

          3月4日(土)に鳳武館様主催の「なまずの里練成会」に参加させて頂きました。

          強豪相手になかなか上位入賞は果たせませんでしたが、浅野君が敢闘賞を頂きました。

          主催して頂いた鳳武館をはじめとする関係の皆様に感謝いたします。

02月26日      「今月の予定」を3 月分に更新しました。

          3月の稽古は正善小体育館が使えないため、全て谷中記念体育館となります。

          稽古時間が通常と違うので注意してください。

                           3月は水曜日の稽古はありません。

                          3月4日(土)、5日(日)、12日(日)は通常稽古はありません、練成会、出稽古になります。

          26日(日)は稽古はなく親睦会が開催されます。

02月24日      2月23日に行われた「志多見練成会」に参加させて頂きました。

          主催した頂いた志多見少年剣友会の先生方、父母の皆様ありがとうございました。

02月21日     2月12日に行われた昇段審査で三木(颯)くんが初段に、

         19日の審査で三木先生が六段にそれぞれ合格しました。

         親子での昇段おめでとうございます。

02月06日     2月4日(土)に行われた埼玉田島剣友会創立50周年記念大会に参加し、

         小学生の部で3位に入賞しました。

         先鋒 長(侑)くん、次鋒 三木(竣)くん、中堅 淺野くん、副将 福島さん、大将 長(昴)くん

         創立50周年おめでとうございます、また、大会を開催して頂いた関係の皆様ありがとうございました。

01月30日    「今月の予定」を2月分に更新しました。

         11日(土祝)と12日(日)は寒稽古、時間はいずれも9時~11時です。

         19日(日)は特訓日。

         25日(土)11時~13時、26日(日)9時~11時は谷中記念体育館での稽古です。

2023年1月1日  明けましておめでとうございます、本年も宜しくお願い致します。

12月31日     皆さん、この1年頑張りました、来年も良い年になりますよう、良いお年を。

12月27日    「今月の予定」を令和5年1月分に更新しました。

         1月8日(日)は稽古始&鏡開きです。

12月08日     12月4日(日)に第50回東京近県小学生剣道大会に参加しました。

         結果はAチーム、Bチーム共にグループリーグを首位で突破したものの、

         決勝トーナメントで惜敗しました、両チーム共に努力賞を頂きました。

         A チーム:先鋒 淺野くん、中堅 福島さん、大将 長(昴)くん

         B チーム:先鋒 長(侑)くん、中堅 三木(竣)くん、大将 本間くん

         大会関係者の皆様、審判の先生方、対戦して頂いた選手の皆様に

         感謝いたします。

                          12月3日(土)に第3回越谷東高校剣道練成会に参加させて頂きました。

         開催して頂きました関係者の皆様、対戦して頂いた選手の皆様に

         感謝いたします。

11月28日    「今月の予定」を12月分に更新しました。

         12月25日は稽古収め、納会です。

         11月27日(日)志多見少年剣友会主催の錬成会に参加させて頂きました。

         多くの試合をさせて頂き、参加した選手の良い点と課題が見えてきました。

         開催して頂いた関係各位、対戦して頂いた選手の皆様に感謝申しあげます。

11月21日     11月20日(日)に実施された「第67回羽生市剣道大会」の上位入賞者です。

         個人戦 4年生の部:三木(竣)くん優勝、5年生の部:浅野くん優勝

         団体戦 中学生の部:3位、一般の部:優勝

         開催して頂いた関係各位、審判の先生方に感謝いたします。

11月15日     11月13日(日)に開催された「豊野剣道会45周年記念剣道大会」に参加させて頂きました、

         創立45周年おめでとうございます。

           剣真会Aチームが優勝、同Bチームが準優勝という成績でした。

           Aチーム:先鋒 三木(竣)くん、中堅 長(昴)くん、大将 三木(颯)くん

           Bチーム:先鋒 長(侑)くん、中堅 福島さん、大将 押田くん

           豊野剣道会の先生方、父母の皆様ありがとうございました。

11月07日     河村先生が先日行われた審査会で4段に合格しました、おめでとうございます。

         11月3日(木祝)に谷塚剣友会主催の錬成会に参加させて頂きました、主催して頂いた

         先生方、父母の皆様および関係の方々ありがとうございました。

         11月21日~12月2日まで音楽祭準備のため正善小体育館が使えなくなりました。

         稽古場所が下記の通り変更になります。

         23日(水祝)9時~11時 庄和体育館格技場

         26日(土) 15時~17時 市立武道館

         27日(日) 午前中 宮代剣友会出稽古

         30日(水) 稽古はありません。

11月01日    「今月の予定」を11月分に更新しました。

         11月20日(日)は羽生の大会のためフリー稽古、27日(日)は特訓日です。

10月14日    10月10日に行われた「令和4年度埼玉県武道大会/第20回埼玉県剣道大会」の結果です。

         4年生の部:ベスト8 長(侑)くん、 6年生の部:ベスト8 長(昴)くん

         団 体 戦  :ベスト8 先鋒 浅野(愛)さん、次鋒 三木(竣)くん、中堅 浅野くん、副将 福島さん

         いずれもベスト8進出と健闘しました、次回は更に上位を目指しましょう。

09月27日   「今月の予定」を10月分に更新しました。

        9月18日 鳳凰武館さま主催の「なまずの里練成会」に参加させて頂きました。

        大会の主催者、対戦して頂いた選手、監督の方々、審判の先生方に感謝申し上げます。

        9月19日 春日部市民体育祭剣道大会の上位入賞者は下記の通りです。

        4年生の部:優勝 三木(竣)くん、 準優勝 長(侑)くん

        5年生の部:準優勝 本間くん

        6年生の部:優勝 長(昴)くん、 3位 福島さん

        中学1年の部:優勝 三木(颯)くん、 3位 押田くん

08月28日   「今月の予定」を9月分に更新しました。

        9月19日(月祝)はウイングハットで市民剣道大会です。

08月22日   7月28日(木)に日本武道館で行われた、第56回全国道場少年剣道大会に出場しました。

        先鋒:三木(竣)くん、中堅:福島さん、大将:長(昴)くん

        結果は、1回戦、2回戦と勝ち進みましたが、4回戦への進出はなりませんでした。

        頑張った選手、監督の皆さんご苦労様でした、主催した関係の皆様、対戦した

        選手の皆様に感謝と御礼を申し上げます。

        8月21日(日⁾に市民武道館で行われた級審査で下記の方々が合格し進級しました。

        1級:長⁽昴⁾くん、3級:小林くん、5級:高城くん、6級:櫻庭(春)くん

        おめでとうございます。

07月26日   「今月の予定」を8月分に更新しました。

        8月21日(日)は市民武道館で級審査です、尚この日は特訓日になります。

07月11日   7月9日(土)に行われた「第17回埼玉県道場対抗剣道大会』の結果です。

        先鋒:長(昴)くん、次鋒:三木(颯)くん、中堅:水原くん、副将:成瀬先生、大将:三木先生

        1回戦、2勝2敗1分けでしたが、取得本数差で2回戦進出はなりませんでした。

        対戦相手の皆様、主催して頂いた皆様及び関係者の皆様ありがとうございました。 

06月28日   「今月の予定」を7月分に更新しました。

        7月9日(土)10日(日)は選挙のため稽古はありません。

        16日(土)17日(日)18日(月祝)は暑中稽古で、17日は特訓日です。

        31日(日)は指導者稽古会です。

06月27日   6月5日なまずの里錬成会に参加させて頂きました。

        1年生の部 準優勝 中島くん

        開催して頂いた鳳武館の先生方、父母の皆様、対戦させて頂いた皆様、

        ありがとうございました。

        6月11日(土)第17回埼玉県道場小・中学生剣道選手権大会、

        第2回埼玉県小学生低学年剣道選手権大会に参加させて頂きました。

        4年生の部 準優勝 三木くん

        大会関係者の皆様ありがとうございました。

        6月12日(日)春日部剣真会錬成会を開催しました。

        参加して頂いた団体の皆様、ありがとうございました。

        6月18日(土)五本木武道館様主催の錬成会に参加させて頂きました。

        開催して頂いた五本木武道館の先生方、父母の皆様、関係者の方々

        ありがとうございました。

        6月19日(日)創立30周年記念大会(内部戦)を開催しました。

        6月26日(日)川口南剣友会様主催の錬成会に参加させて頂きました。

        開催して頂いた川口南剣友会の先生方、父母の皆様、関係者の方々

        ありがとうございました。

        26日に実施された昇段審査の結果です。

        初段合格 高橋さん、土屋くん、押田くん、石渡くん、竹上くん

        おめでとうございます。

05月29日   「今月の予定」を6月分に更新しました。

        6月26日(日)は学校行事で体育館が使用できません、(訂正)

        6月26日 久喜で初~三段の審査会があります。

05月21日   5月14日⁽土⁾に、春日部剣真会創立30周年記念剣道大会が市民武道館で行われました。

         11チームが出場し、2コートでリーグ戦行い、各コートの上位2チームが

         決勝トーナメントで優勝を争いました。

         優勝:清浄院剣道教室、準優勝:福住剣友会、3位:春日部剣真会、谷塚剣友会

         大会に出席頂いた、各会の選手、監督、ご来賓の皆様、大会運営にあたった役員、

         審判他関係の皆様にあつく御礼申し上げます。

        5月14日⁽土⁾には、第49回埼玉県少年剣道大会も開催され、剣真会は

        小学生の部の団体戦で上位入賞を果たし、全国大会出場を決めました。

         先鋒:三木⁽竣⁾くん。中堅:福島さん、大将:長⁽昴⁾くん

        全国大会でも頑張りましょう。

04月26日   「今月の予定」を5月分に更新しました。

        GWの3日~5日はフリー稽古(9時~11時)です。

        8日⁽日⁾は稽古修了後に総会を行います。

        11日⁽土⁾は創立30周年記念大会(団体戦)を市民武道館で開催します。

        29日⁽日⁾は指導者稽古会です。

04月20日   4月17日⁽日⁾に行われた級審査会で以下の方々が合格されました、

        おめでとうございます。

        1級 高橋さん、福島さん

        2級 長⁽昴⁾くん、本間くん

        3級 長⁽侑⁾くん、三木⁽竣⁾くん

        4級 小林くん

        6級 高城くん、中島くん

        更に上の段、級を目指して励みましょう。

03月30日  「今月の予定」を4月分に更新しました。

       4月16日まで匠大塚様の剣道場での稽古になります、

       水曜の稽古は正善小体育館が使用可能になる13日から再開されます。

       10日はウイングハットで春季稽古会⁽9時~12時⁾です、

       17日は武道館で1級以下の審査会で、選挙のため稽古はありません。

03月23日  21日に行われた、第9回なまずの里練成会の結果です。

       小学3年の部 三木⁽竣⁾くん3位、小学5年の部 福島さん3位、

       小学6年の部 三木⁽颯⁾くん準優勝、竹上くん4位

       主催の鳳武館の先生方、父母および大会関係者の皆様ありがとうございました。

03月08日  5日の記載内容の修正です。

      【大学生を含む指導者】スポーツ保険 65歳以上(誤)1,500円→(正)1,200円

       また、会費、登録料、保険料は可能な方は13日⁽日⁾の稽古の時に、

       都合のつかない方は27日⁽日⁾の会の時に納入してください。

03月05日  3月になり、だいぶ暖かくなってきました、桜の開花もまもなくですね。

       新年度の年会費と保険料のお知らせです、可能な方は3月27日に持参してください。

       【大学生を含む指導者】年会費5,000円、埼玉剣連登録料3,000円、

                  スポーツ保険 64歳以下1,850円、65歳以上1,500円 1,200円

       【高校生】年会費5,000円、スポーツ保険1,850円

       【中学生】年会費5,000円、スポーツ保険800円

       【小学生】スポーツ保険800円

       3月27日(日)9時~12時、雷電会館にて6年生を送る会を開催します、

       会費は当日集金となります。

       参加可能な方は年会費、スポーツ保険料を持参してください。

       都合の悪い方は父母会会長の押田さんに連絡してください。

02月28日  「今月の予定」を3月分に更新しました。

       3月の稽古も土日共に匠大塚様の剣道場をお借りして、8時から10時半まで行います。

       水曜の稽古はありません。

       19日⁽土⁾は市民武道館で春季稽古会です、小学生は9時~11時、中学生は11時から13時です。

       21日⁽月祝⁾の稽古はありません、27日⁽日⁾は稽古は無く雷電会館で行事の予定です。

       5月14日⁽土⁾に剣真会創立30周年記念大会⁽団体戦⁾を予定しています。

02月18日   2月13日に行われた審査会で、宮崎くんと久保田さんが初段に合格しました、

        おめでとうございます。

01月26日  「今月の予定」を令和4年2月分に更新しました。

       2月は正善小の体育館が使えないため、匠大塚様の剣道場をお借りして稽古をする

       予定です。水曜の稽古はありません。土日共に8時から11時の稽古になります。

01月21日  コロナの影響で暫くは正善小の体育館が使えません、当面日曜日の午前中は匠大塚の

       剣道場をお借りして稽古をする予定です。新しい情報が入り次第HPに掲載します。

01月14日  1月5日に行われた道場連盟全国大会の結果です。

       「全国道場少年剣道選手権大会(個人戦)」小学生男子の部 竹上くん 1回戦惜敗。

       「第55回全国道場少年剣道大会(団体戦)」先鋒 三木くん、中堅 福島さん、大将 石渡くん

        1回戦は勝ち、2回戦で惜敗しました。

       当会として選抜されて全国大会への出場するのは初です、また団体戦の1勝は同様に初勝利です。

       感染症対策のもと大会を実施した関係者の方々に感謝いたします。

12月27日  「今月の予定」を令和4年1月分に更新しました。

       良いお年をお迎えください。

12月26日  今日は稽古収めでした、来年の稽古始は9日⁽日⁾です。

       1月5日に大阪で行われる「道場連盟全国大会」に下記の方が出場します。

       個人戦:竹上くん、団体戦:先鋒 三木(颯)くん、中堅 福島さん、大将 石渡くん

       12月18日と19日に行われた「TOP剣練成会」の結果です。

       Bリーグ団体戦:1位 次鋒 長⁽昴⁾くん、中堅 石渡くん、副将 福島さん、大将 竹上くん

       個人戦 3年の部:2位 三木⁽竣⁾くん、5年の部:2位 福島さん

       主催の五本木武道館の先生方、父母の皆様、協賛の㈱Dream Share様、会場の匠大塚様、

       及び大会関係者の皆様には大変お世話になりました、ありがとうございます。

11月30日 「今月の予定」を12月分に更新しました。

        12月12日は特訓日です、午後も稽古があります。

       26日⁽日⁾は稽古収めです、納会はありません。

       R4年1月9日⁽日⁾は稽古始め、鏡開きを行う予定です。

11月22日  21日に行われた級審査で以下の方々が合格されました、おめでとうございます。

       1級:久保田さん、3級:長(昴)くん、4級:小林(結)くん

10月28日 「今月の予定」を11月分に更新しました。

      11月の稽古は全て正善小体育館で予定されています。

10月07日 10月2日の「令和3年埼玉県武道大会兼第19回埼玉県剣道大会」で

      小学6年の部 3位 押田(悠)くん 

      団体戦 3位 春日部【先鋒 三木(竣)、中堅 福島、副将 成瀬、大将 竹上】

      と上位入賞を果たしました、おめでとうございます。

      10月3日の審査会で、石渡(一)くんと成瀬(陽)くんの両名が2段に合格しました。

      おめでとうございます。

09月26日 「今月の予定」を10月分に更新しました。

      10月9日(土)は形稽古、17日(日)は特訓日です。

      23日(土)と24日(日)は正善小運動会と選挙のため体育館が使えません、

      匠大塚の剣道場をお借りしての稽古となります(7時50分~10時30分)。

      31日(日)は指導者稽古会です、子供も参加できます。

09月21日 「令和3年度春日部市民体育祭剣道大会」の上位入賞者を下記します。

     小学3年生の部   【優勝】三木(竣)くん【準優勝】長(侑)くん

     小学4年生の部   【3位】小林(結)くん

     小学5年生の部   【準優勝】長(昂)くん 【3位】福島さん

     小学6年生の部   【優勝】竹上くん【準優勝】三木(颯)くん【3位】押田(悠)くん 成瀬(怜)くん

     中学1年男子の部  【準優勝】土屋(晴)くん 【3位】宮崎(暖)くん

     中学2・3年男子の部   【準優勝】成瀬(陽)くん

     おめでとうございます。

09月13日 9月末まで正善小体育館が使用できません、水曜の稽古はお休みです。

      土曜と日曜は匠大塚の道場をお借りして稽古を行います(8時~11時)。

09月03日 「今月の予定」を9月分に更新しました。

      緊急事態宣言の影響で、8月30日から9月12日(日)まで正善小体育館が使えません、

      匠大塚の道場を貸して頂けることになりました、4日(土)5日(日)、11日(土)12日(日)

      の稽古は匠大塚の道場をお借りして実施します(8時~11時)。

      良いお知らせです、小林(結)くんが剣道6級に合格しました、おめでとうございます。

      10月2日に実施される埼玉県剣道大会の春日部代表に剣真会から団体戦4名、個人戦

      3名が選出されました、頑張りましょう。

07月26日 「今月の予定」を8月分に更新しました。 

      8月14日(土)、15日(日)の稽古はお盆のため参加自由です。

      8月11日、18日の水曜日の稽古はありません、28日(土)も学校行事のため

      稽古はありません。29日(日)は特訓日です。 

07月16日 11日(日曜)に行われた「TOP剣練成会」の入賞者です。

      小学3年の部:優 勝 三木(竣)くん

      小学5年の部:第4位 福島さん

      おめでとうございます。

07月07日 溝口君が先般行われた審査会で初段に合格しました、おめでとうございます。

      今月28日に予定されていた道場連盟の全国大会延期となりました。

07月02日 竹上君が先般行われた道場連盟の県大会で上位入賞を果たし、28日に大阪で行われる

      全国大会に出場することになりました、おめでとうございます。

06月29日 「今月の予定」を7月分に更新しました。 

      7月は3日(土)、11日(日)、17日(土)に試合があります、体育館での稽古もあります。

      22日(木祝)から25日(日)は4日連続の暑中稽古です、23日(金祝)は特訓日です。

      30日(土)は指導者稽古会です。

06月03日 「今月の予定」の6月分を変更版に差し替えました。

      主な変更点は3点、5日(土)が匠大塚道場、13日(日)は正善小での稽古、

      26日(土)の稽古はありません。

05月31日 「今月の予定」を6月分に更新しました。

      5月29日に行われた第48回埼玉県道場少年剣道大会「小学生団体戦」で

      剣真会Bチーム{先鋒:三木(颯)、中堅:福島、大将:石渡(叶)}が

      勝ち上がり、7月に大阪で行われる全国大会に出場することになりました。

      おめでとうございます、更なる健闘を期待します。

      6月は、正善小の体育館が使えないため匠大塚の道場をお借りする日が

      何回かありますので、今月の予定を参照してください。

05月23日 「剣真会稽古風景」で検索するとすると剣真会の稽古風景が

      YouTubeの動画で見ることができます。

05月06日 5月2日に開催された「第4回なまずの里錬成会」の結果。

      小学3年以下の部:三木(竣)くん優勝、長(侑)くん準優勝

      小学5年の部:福島さん準優勝、長(昂)くん3位

      小学6年の部:竹上くん優勝、押田(悠)くん4位

      5月3日に開催された「第5回なまずの里錬成会」の結果。

      小学4年以下の部:三木(竣)くん4位

      小学5年の部:福島さん3位

      小学6年の部:竹上くん準優勝、三木(颯)くん4位

      みなさん素晴らしい成績でした。

05月02日 4月25日に開催された昇級審査会で、剣真会から受審した子供達は全員合格し

      昇級しました、合格した方の名前と合格した級は下記の通りです。

      石渡(叶)くん1級、押田(悠)くん1級、成瀬(怜)くん1級、
      三木(颯)くん1級、竹上くん 1級、長(昂)くん 4級、
      福島さん2級、本間くん3級、三木(竣)くん4級、長(侑)くん4級。

      おめでとうございます。

04月26日 「今月の予定」を5月分に更新しました。

      5月2日(日)、3日(月祝)は越谷練成会です、正善小での稽古もあります。

      4日(火祝)、5日(水祝)も稽古を行う予定です。

      16日(日)は稽古後に進級を祝う会と年次総会を行います。

      23日(日)は特訓日です、正善小体育館がワクチン接種会場になった場合は、

      匠大塚の道場をお借りして稽古を行います(8時~11時)。

04月01日 「今月の予定」を4月分に更新しました。

      3日(土)は庄和体育館、4日(日)は匠大塚での稽古です。

      10日(土)から正善小体育館での稽古再開です。

      17日(日)は特訓日で午後も稽古があります。(←訂正しました。)

      水曜の稽古は当面ありません。

03月02日 「今月の予定」を新しい3月版に更新しました。

      14日(日)と21日(土)に匠大塚剣道場をお借りして剣真会の稽古を実施することに

      なりました、匠大塚剣道場は匠大塚春日部店(旧ロビンソン)にあるそうです。

      匠大塚剣道場を借りている時間はAM8時から11時までです。

02月20日 2月中旬に行われた昇段審査会で、水原(大)君が3段に、押田(彩)さんが2段に、

      時田君が初段にそれぞれ合格しました、おめでとうございます。

02月18日 2月の稽古は有りませんが、3月13日(土)から稽古再開の見込みです(場所は庄和体育館)。

      現状のR3年3月の予定表を「今月の予定」にUpしました。

      予定表は変更になる可能もあります、稽古に出席の際は最新の情報を確認してください。

02月03日 良いニュースと悪いニュースです。

      橋本先生に教士の称号が授与されました、おめでとうございます。

      悪いニュースは、緊急事態宣言が3月まで延長されたため2月の稽古は有りません。

01月04日 【緊急告知】

      9日(土)から緊急事態宣言が発令される見込みとなったため、

      9日(土)の稽古始めと10日(日)の鏡開きは延期となりました。

      緊急事態宣言期間中の稽古も中止の見込みですが、詳細は未定です。

      決まり次第、都度HPにupする予定です。

      尚、本日の報道では緊急事態宣言の期間は1月9日から1か月程度と

      いうことです。

  1月02日 あけましておめでとうございます🎍

      本年も宜しくお願いいたします。

12月28日 「今月の予定」を2021年の1月分に更新しました。

      稽古始めは9日(土)です、10日(日)は稽古終了後に鏡開きを行います。

      17日(日)は特訓日です、昼食を持参してください。

      30日(土)は通常稽古で、31日(日)は指導者稽古会です。

      水曜の稽古はありません。

12月07日 11月22日に行われた昇級審査の結果です。 

      1級合格  溝口くん、宮崎くん、土屋くん

      2級合格  石渡(叶)くん、三木(颯)くん、押田(悠)くん、

            成瀬(怜)くん、竹上くん

      3級合格  福島さん

      4級合格  本間くん

      5級合格  長(昂)くん、長(侑)くん、三木(竣)くん

      おめでとうございます、次回の審査を目指して頑張りましょう。

11月29日  12月27日(日)に予定していた納会は中止になりました。

11月28日 「今月の予定」を12月分に更新しました。

      12月も水曜の稽古はありません、12月5日(土)は授業のため稽古はありません。

      12月26日(土)稽古納め、27日(日)は試合のため稽古はありません。

      令和3年1月10日(日)に鏡開きを行う予定です。

      令和2年度の合同稽古会は中止、豊野の元旦稽古会も中止です。

11月09日 先日の昇段審査で、成瀬先生が五段に合格しました。

      おめでとうございます。

10月26日 「今月の予定」を11月分に更新しました。

      11月7日(土)、21日(土)は授業があるため、正善小体育館での稽古はありません。

      8日(日)は形の稽古、29日(日)は指導者稽古会です。

      稽古の前に検温し、マスク、飲み物、タオルを持参しましょう。

10月09日 先日の昇段審査で、成瀬(陽)君と石渡(一)君が初段に合格しました。

      おめでとうございます。

09月26日 「今月の予定」を10月分に更新しました。

      稽古の前に検温し、マスク、飲み物、タオルを持参しましょう。

      9月27日(日)はいつも通り稽古があります。

      当面、水曜の稽古はありません。

      10月3日(土)、24日(土)は学校の授業があるため、稽古はありません。

      10日(土)は形稽古、31日(土)はハローウイン(雷電会館)です。

08月26日 「今月の予定」を9月分に更新しました。

      稽古の前に検温し、マスク、飲み物、タオルを持参しましょう。

      9月5日(土)、12日(土)は学校の授業があるため、稽古はありません。

      当面、水曜の稽古もありません、13日(日)は形稽古です。

      22日(火祝)は剣真会杯を行います。

07月26日 「今月の予定」を8月分に更新しました。

      8月1日から正善小体育館での稽古になります。

      自宅で検温し、マスク、タオル、コップを持参してください。

      当面、水曜の稽古はありません。

      15日(土)、16日(日)と29日(土)、30日(日)の稽古はお休みです。

      29日(土)、30日(日)は指導者稽古会もありません。

07月23日 中村(鈴)先生に錬士の称号が授与されました、おめでとうございます。

07月08日 7月23日(木祝)の11:00~ 雷電会館にて剣真会の総会、進級を祝う会、記念品の贈呈、

      卒業祝いを行います。

06月28日 「今月の予定」を7月分に更新しました。

06月15日 7月から庄和体育館で稽古が再開されます。

      稽古の日時を下記します、場所はいずれも庄和体育館で、飲み物は各自持参です。

      7月4日(土)17時~19時、11日(土)17時~19時、12日(日)15時~17時

      18日(土)13時~15時、19日(日)15時~17時、25日(土)13時~15時、26日(日)15時~17時

06月08日 結城会長から稽古の一部再開の連絡がありました。

      全剣連の稽古再開ガイドラインに沿ったもので、ガードマスクを配布するそうです。

      日時:6月20日(土)17:00~19:00、6月27日(土)15:00~17:00

      場所:何れも 庄和体育館 格技室

06月01日 6月になりました、7月一杯は体育館が使用できないようです、

      稽古の再開は早くて8月になりそうです。

      2か月後の稽古再開に備えて、自主トレと素振りを続けましょう、

      自分の正しいフォームを見直す良い機会です、基本に戻る2か月としましょうね。

05月01日 5月になりましたが、緊急事態宣言の期間が月末まで延期される見通しとなりました。

      稽古再開の日程は未定です「今月の予定」も更新できません。

      自主トレしてますか? 剣道の基本は素振りです、毎日素振りしましょうね。

04月07日 5月15日まで小学校の体育館は使えない、という連絡がありました。

      4月の稽古はありません、5月16日以降に稽古が再開できるかどうか、

      今の所まだわかりません。早く再開できると良いですね。

04月01日 4月になりましたが、今日時点では稽古再開の目処はたっていません、

      「今月の予定」も更新していません。 

      稽古が再開されるまで皆さん自主トレに励みましょう、毎日素振り100本(少ない??)。

02月29日 【緊急告知】

      3月1日(日)の署長杯剣道大会は中止です、3月中の稽古も中止です、

      BBQ大会も中止となりました。

      会費、登録料、保険料の納付は、3月8日(日)AM10時に正善小体育館の

      駐車場で行います、宜しくお願いします。

      4月以降の稽古再開は、e-mail、HP等により連絡いたします。

2月26日 「今月の予定」を3月分に更新しました。

       3月は正善小の体育館が使用できないため、旧谷中小の体育館で

       午前中(9時~11時)稽古となります、水曜の稽古はありません。

       1日(日)、14日(土)、21日(土)、28日(土)、29日(日)は試合や

       BBQなど諸般の事情で稽古はありません、詳細は今月の予定を

       参照してください。

02月18日  2月9日の昇段審査で下記の3名の方が初段に合格しました。

       押田(彩)さん、平野(翔)くん、二木(汐)さん

       おめでとうございます。

01月27日 「今月の予定」を2月分に更新しました。

       2月26日(水)から4月9日(木)まで正善小の体育館が使えません、

       詳細は「今月の予定」を参照してください。

      1月25日に行われた「第42回越谷市スポーツ少年団剣道交流大会」の結果です。 

       【団体戦】

        小学生低学年の部 優勝!

        先鋒 押田くん、次鋒 長(昴)くん、中堅 成瀬くん、副将 石渡くん、大将 三木(颯)くん

                   【個人戦】

        1,2年の部 3位入賞  三木(竣)くん 

        5,6年の部 3回戦進出 土屋くん 

01月14日 13日(月祝)に行われた第42回日本剣道少年団研修会

      体験実践発表会 関東地区大会に押田(彩)さんが出場しました。

01月13日 昨年末の審査会、大会等の情報です。

      2019年11月24日(日) 剣道1級以下審査会で

      長(昴)くんと長(侑)くんが六級に合格しました。

      同12月14日(土)の彩の国清虔杯の基本の部で

      剣真会Aチームが準優勝しました。

      元立ち;土屋くん、先鋒;押田(悠)くん、中堅;成瀬(怜)くん、大将;石渡(叶)くん

2020年1月3日 🎍明けましておめでとうございます。

        本年もよろしくお願い申し上げます。

12月24日 「今月の予定」を2020年1月分に更新しました。

      1月5日(日)は稽古始めと鏡開きです。

      13日(月祝)の稽古はAM9時から11時です。

      19日(日)は特訓日で午前午後通じて稽古があります、

      昼食は各自で準備してください。

      25日(土)は試合のため稽古はありません。

      では、皆様良いお年を!

11月28日 梶山先生が、11月26日の審査会で剣道六段に合格されました、

      おめでとうございます。

11月25日 「今月の予定」を12月分に更新しました。

      11月30日は指導者稽古会です、通常の稽古はありません。

      (指導者稽古会にはお茶、スポーツドリンクの用意はありません、

       飲み物は各自で持参してください。)

      12月1日(日)は合同稽古会です(正善小)。

      14日(土)は清虔杯です、稽古はありません。

      21日(土)は稽古納め、22日(日)は納会(17時~)で稽古はありません。

      2020年の稽古始めと鏡開きは1月5日(日)です。

11月07日 11月4日に行われた昇段審査会で、二木先生が四段に合格されました、

      おめでとうございます。

11月01日 「今月の予定」を11月分に更新しました。

      11月17日(日)は正善小体育館が使用できないため、谷中体育館での

      稽古になります、時間はいつもと同じ9時から11時です。

      23日(土)は祝日のため、稽古時間は9時から11時です。

      30日(土)は第5週のため、通常稽古はなく、指導者稽古会となります。

      12月1日(日)は正善小での合同稽古会です。

10月23日 10月20日に行われた「第44回八潮市剣道大会」の結果をご報告します。 

      一般女子の部  優勝

       先鋒:弦巻さん  中堅:楡井さん  大将:井上さん

      一般男子の部  ベスト8

       先鋒:成瀬先生  中堅:三木先生  大将:土屋先生

10月09日 台風のため、12日、13日の指導者合宿は中止となりました。

09月30日 「今月の予定」を10月分に更新しました。

      10月12日(土)、13日(日)は指導者合宿のため稽古はありません。

      20日(日)は試合と合同稽古会のため正善小での稽古はありません。

      26日(土)、27日(日)の両日は正善小の体育館が使えないため、

      谷中記念体育館での稽古になります。

      26日(土)の稽古時間は17:30~19:30、27日は9:00~11:00です。

09月17日 16日に行われた、市民体育祭 剣道大会の結果速報です。

      小学2年以下の部  準優勝 三木(俊)くん、3位 本間くん

      小学4年の部    優勝 三木(颯)くん、3位 押田(悠)くん、成瀬(怜)くん

      小学5年の部    3位 土屋(晴)くん

      中学1年男子の部  3位 石渡(一)くん、成瀬(陽)くん

      高校一般女子の部 優勝 楡井さん、準優勝 弦巻さん

      4,5段の部     優勝 成瀬先生

      6,7段の部     3位 土屋先生

      皆さんの健闘を讃えます。

      追記、訂正があればご連絡ください。

8月26日 「今月の予定」を9月分に更新しました。 

      8月31日(土)は指導者稽古会を行います、通常の稽古はありません。

      9月16日(月祝)は市民剣道大会です。

      9月29日(日)は指導者稽古会を行います、通常の稽古はありません。

07月28日  8月24日(土)、25日(日)の稽古場所と時間が決まりました。

      通常の稽古時間と異なりますのでご注意ください。

      場所;谷中記念体育館、

      時間;24日(土) 10;30~12;30、25日(日) 14;00~16;00

      それぞれ、稽古時間の前後に30分程度の余裕を持って予約して頂いています。

07月26日 「今月の予定」を8月分に更新しました。

      8月10日(土)、11日、12日、14日(水)は稽古はお休みです。

      24日(土)、25日(日)は選挙のため正善小体育館が使えません、

      谷中体育館などの代替案を検討中です。

      31日(土)は第5週のため指導者稽古会を行います。

06月26日 「今月の予定」を7月分に更新しました。

      7月13日(土)から15日(月祝)は暑中稽古です。

      27日(土)、28日(日)は地区納涼祭のため正善小での稽古はありません。

      28日(日)は合同稽古会(粕壁小)です。

05月30日 「今月の予定」を6月分に更新しました。

      6月1日(土)、2日(日)、29日(土)は試合のため正善小での稽古はありません。

      6月30日(日)は指導者稽古会(正善小)です。

04月27日 「今月の予定」を5月分に更新しました。

      GW明けの稽古の再開は、5月8(水)からです。

      12日(日)は稽古終了後に、体育館にて総会を行います。

      18日(土)と19日(日)は正善小の運動会のため稽古はありません。

      26日(日)は運動適正テストのため正善小の体育館は使えませんが、

      谷中記念体育館を確保して頂いたので、AM9時~11時で稽古を行います。

04月22日 21日(日)に級審査が行われ全員合格しました、おめでとうございます。。

     【1級】時田、【2級】土屋、溝口、宮崎、【3級】石渡(叶)、押田(悠)、成瀬(怜)、三木(颯)
     【5級】本間、【6級】三木(竣)

04月20日 4月13日(土)に行われた「第135回行田市春季剣道大会」の結果です。

     小学生の部 2回戦進出

     【先鋒】押田(悠) 【次鋒】三木(颯) 【中堅】土屋 【副将】石渡(叶) 【大将】時田

     一般の部 ベスト4進出

     【先鋒】成瀬 【次鋒】井上(眞) 【中堅】三木(練) 【副将】土屋 【大将】三木 (秀)

03月30日 「今月の予定」を4月分に更新しました。

      4月6日(土)と14日(日)はウイングハットサブコートで合同稽古です。

      10日(水)から正善小体育館での稽古を再開します。

      13日(土)は試合のため、27日(土)~5月6日(月祝)はGWのため、稽古はありません。

03月05日 3月3日に開催された警察署長杯剣道大会の結果です、みんな頑張りましたね。。

     小学3・4年の部

      優勝:石渡(叶) 準優勝:成瀬(怜) 第3位:押田(悠)

      ベスト8:宮崎敢闘賞:三木

     小学5・6年の部

      優勝:石渡(一) ベスト8:押田(彩)

     中学生の部

      優勝:水原

     団体戦 第3位

    【先鋒】押田(悠) 【次鋒】土屋 【中堅】石渡(一) 【副将】木村 【大将】水原

02月27日 「今月の予定」を3月分に更新しました。

02月25日 3月の稽古は旧谷中小体育館(谷中記念館 春日部市大場656-1)で行います。

      稽古の時間は土日共にAM9時~11時です(21日祝は11時~13時)。

      正善小の体育館が使えるまで、水曜の稽古はありません。

      3月の下記は谷中記念館での稽古はありません。

      3日(日)試合、24日(日)BBQ大会、30日(土)練習試合、31日(日)第5週。

      また、剣真会総会を5月12日に行う予定です。      

02月12日 2月24日が宮代剣友会との練習試合となり、正善小での稽古はありません。

       「今月の予定(2月)」を上記を反映したものに更新しました。

01月28日 「今月の予定」を2月分に更新しました。

                 2月9日(土)~11日(月祝)の3日間は寒稽古です。

      17日(日)は合同稽古で正善小での稽古はありません。

      2月25日(月)から4月9日(火)まで春休みのため体育館が使用できません。

      上記期間の稽古場所(谷中記念体育館など)は別途連絡します。

      1月26日に行われた、第41回越谷市スポーツ少年団剣道交流大会の

      団体戦 小学生低学年の部でベスト8に進み頑張りました。

     【先鋒】三木 【次鋒】押田 【中堅】溝口 【副将】石渡 【大将】土屋

12月24日 「今月の予定」を1月分に更新しました。

      12月22日に行われた「彩の国 清虔杯剣道大会」基本の部で準優勝しました。

      おめでとうございます。

      この度、剣真会は全日本剣道連盟から「少年剣道教育奨励賞」を授与されました。

      少年少女の剣道指導に永年に亘り尽力したことが評価されたものです。

      2019年の稽古始めは1月6日(日)です、稽古終了後に鏡開きを行います。

12月02日 11月に東京で行われた審査会で、中村(鈴)先生が六段に合格されました。

      おめでとうございます。

11月27日 「今月の予定」を12月分に更新しました。    

      春日部市民武道館にて行われた、【剣道一級以下審査大会】の結果です。
      平野くん:1級、宮崎くん:3級、溝口くん:3級、本間くん:6級
      審査を受けた子供たち、全員合格しました。
      12月9日(日)は正善小で合同稽古です。
      16日(日)は防災訓練、22日(土)は試合、両日とも稽古はありません。
      23日(日)9時~11時 稽古収め、18時半~納会です。

      稽古始めは新年1月6日(日)9時~、稽古終了後に鏡開きを行います。

11月05日 平成30年度埼玉県武道大会 兼 第16回埼玉県剣道大会 の主な結果です。

      <個人戦>
      三年生以下の部 2回戦進出 押田(悠)くん 
      <団体戦>
      春日部A 3回戦進出 先鋒 石渡(叶)くん、大将 石渡(一)くん
      春日部B 2回戦進出 先鋒 三木(颯)くん、副将 成瀬(陽)くん

10月29日 「今月の予定」を11月分に更新しました。

      11月3日(土)は祝日のため稽古の時間は9時~11時です。

      11月23日(金祝)と25日(日)は試合のため稽古はありません。

10月01日 台風一過、運動の秋らしい季節になってきました。

      9月30日の八潮の大会の主な結果です。   

      一般女子の部  3位入賞

      先鋒 弦巻さん、中堅 楡井さん、大将 井上(眞)さん

09月26日 「今月の予定」を10月分に更新しました。

      9月29日(土)、30日(日)の稽古はありません、30日は八潮の大会です。

      10月7日(日)、13日(土)、20日(土)は諸行事のため稽古はありません。

      10月14日(日)は川辺小で合同稽古です。

09月20日 9月17日(月・祝)に行われた市民大会の主な結果です。

      上位入賞の方々おめでとうございます。

       団体戦は1回戦を突破し2回戦に進出

       小学3年生の部 優勝 三木(颯)くん、2位 石渡(叶)くん

       小学4年生の部 3位 溝口(勇)くん

       小学6年生の部 2位 石渡(一)くん、3位 成瀬(陽)くん

       4・5段の部  優勝 成瀬 先生

       6・7段の部  3位 土屋 先生

08月27日 「今月の予定」を9月分に更新しました。

      橋本先生が8月に青森で行われた審査会で、7段に合格しました、

      おめでとうございます。

      9月17日(月祝)に市民剣道大会がウイングハットで行われます。

      22日(土)~24日(月祝)は御殿場で合宿です。

      29日(土)、30日(日)の稽古はありません、30日は八潮の大会です。 

08月01日 今日から8月、暑い日が続きますね。

      5日(日)は豊春小で合同稽古(正善小の稽古はありません)。

      11日(水)、12日(土)、13日(日)は夏休み、稽古はありません。

      19日(日)は市武道館で級審査、正善小の稽古は有ります。

07月27日 「今月の予定」を8月分に更新しました。

      7月28日(土)と29日(日)の稽古はありません、納涼祭で体育館が使用不可です。

07月23日 7月21日(土曜)に日本武道館で行われた、全日本少年少女錬成大会の結果を報告します。

     【剣真会Aチーム】 1回戦

      先鋒:押田(彩)、次鋒:二木、中堅:成瀬(陽)、副将:平野、大将:石渡(一) 

     【剣真会Bチーム(一ノ割剣道との合同チーム)】 2回戦

      先鋒:桑野(一ノ割)、次鋒:土屋、中堅:久保田(一ノ割)、副将:時田、大将:渡部(一ノ割)

06月25日 「今月の予定」を7月分に更新しました。

      6月30日(土曜)の稽古はありません。

06月04日 3日(日)に行われた久喜剣道大会の結果です。 

     【小学生の部】

     ・剣真会チーム:3回戦(ベスト8)

      先鋒:三木、次鋒:押田(悠)、中堅:石渡(叶)、副将:成瀬(陽)、大将:平野

     ・一ノ割チーム:2回戦(ベスト16)

      副将:押田(彩) 大将:二木

     【一般男子の部】1回戦

      先鋒:三木(秀)先生 次鋒:二木先生 中堅:成瀬先生 副将:水原先生 大将:三木(練)先生

     【シニアの部】準優勝

      先鋒:川村先生 中堅:宮川先生 大将:兼高先生

05月29日 「今月の予定」を6月分に更新しました。

05月28日 6月3日(日)は久喜剣道大会です(稽古はありません)。

      選手はAM7:45に正善小体育館前に集合です(弁当、水筒、敷物等持参)。

      6月10日(日)は宮代剣友会に出稽古です(正善小での稽古はありません)。

      出稽古は8:30開始、正善小に集合し、乗り合いで行きます。

      6月30日(土)は第5週のため稽古はありません。

05月08日 先日の審査会を受審し、下記の方々が昇級しました、おめでとうございます。

      中1 木村(陽)くん2級

      6年 石渡(一)くん1級、二木(汐)さん1級、成瀬(陽)くん2級、押田(彩)さん2級

      5年 時田(明)くん 2級

      4年 土屋(晴)くん4級、溝口(勇)くん 5級、宮崎(暖)くん5級

      3年 石渡(叶)くん4級、押田(悠)くん4級、成瀬(怜)くん4級、三木(颯)くん4級

04月26日 「今月の予定」を5月分に更新しました。

      4月29日(日)から5月5日(土祝)はGWのため稽古は休みです。

      5月6日(日)から稽古再開となります。

      5月13日(日)の稽古終了後に東公民館で総会が開催されます。

      5月19日(土)と20日(日)は正善小運動会のため稽古は休みです。

04月09日  3月31日の越谷剣道クラブ近隣交流大会、小学校一、二年生の部で、

      押田(悠)くんが三位入賞 おめでとうございます。

03月27日 「今月の予定」を4月分に更新しました。

      3月31日(土)は試合のため稽古はありません。

      4月08日(日)試合のため稽古はありません。

      4月11日(水)から正善小での稽古再開です。

      4月15日(日)粕小で合同稽古、4月22日(日)は1級以下審査会(稽古あり)。

03月12日  先日の署長杯の結果です。

      小学1.2年の部:1位 三木(颯)くん、2位 石渡(叶)くん、3位 押田(悠)さん
  
      小学3.4年の部:敢闘賞 時田(明)くん
      小学5.6年の部:3位 石渡(一)くん、3位 成瀬(陽)くん
      団体戦:3位 先鋒:石渡(叶)くん、次鋒:二木さん、中堅:石渡 (一)くん、副将:水原くん、大将:武山くん

02月27日 「今月の予定」を3月分に更新しました。

      先日行なわれた審査会で下記の方々が昇段されました、おめでとうございます。

      初段:水原(大)君 、藤本さん

      三段:本多(吉)君

      3月の稽古は、正善小の体育館が使えないため「旧谷中小体育館(谷中記念館)」で行います。

                 稽古の時間は、土日共に9時~12時です。21日(祝)含め水曜の稽古はありません。

      3月4日(日)と3月31日(土)は試合で、3月25日(日)はBBQのため稽古はありません。

01月31日 「今月の予定」を2月分に更新しました。

      越谷スポ小剣道大会の写真を掲載しました。

      2年生の成瀬(怜)くんが、個人戦小学生1.2年生の部で第3位でした!

2018年1月1日 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

12月28日 「今月の予定」を1月分に更新しました。

      1月7日(日)は稽古初めと鏡開きです。8日(月祝)の稽古は午前です。

12月11日 先日行なわれた審査会で、土屋先生が 錬士 に合格されました、おめでとうございます。

      16日は清虔杯で稽古はありません、17日は合同稽古(正善小)です。

      23日(、祝)は午前の稽古で、夕方から納会です。

      新年稽古初めは、1月7日(日)終了後に鏡開きを行ないます。

11月30日 先日行なわれた審査会で下記の方々が昇級・昇段されました、おめでとうございます。    

      6級:3年溝口くん、3年宮崎くん

      5級:3年土屋くん

      3級:4年時田くん、5年平野(翔)くん、5年押田(彩)さん、5年成瀬(陽)くん、6年木村くん、

      2級:5年石渡(一)くん、5年二木さん

      1級:藤本さん

      四段:水原(義)先生、六段:宮川@HP担当

11月27日 「今月の予定」を12月分に更新しました。

10月26日 「今月の予定」11月分を差し替えました、当番の順番を訂正しました。

10月25日 「今月の予定」を11月分に更新しました。

      10月28日(土)の稽古は通常通り14時~16時です。

      10月29日(日)は9時~11時、指導者稽古会で審判講習の予定です。

10月10日 8日と9日は国立中央青年の家で、辛くもあり、楽しくもあった合宿でした。

      関係者の皆様ご苦労さまでした。

      10月の予定が変更となったため、「今月の予定」を更新しました。

10月02日 春日部市長選挙が衆院との同日選となり10月22日に延期され、

      10月14日と15日の体育館が使用可能になりました。

      14日と15日の稽古は通常通り行なわれます(15日は八潮大会もあります)。

      「指導者一覧(今回から「主な指導者」)」が閲覧可能になりました。

09月29日 「今月の予定」を10月分に更新しました。

      指導者一覧が一部の端末で閲覧不可の状態になっています。

09月20日 10月18日の市民剣道大会で下記の方々が上位入賞しました、おめでとうございます。

      小学二年生以下の部、優勝 三木君、二位 押田君。

      小学五年生の部、  優勝 石渡君、二位 成瀬君、三位 押田さん、

      小学六年生の部、  三位 木村君。

      中学一年男子の部、 二位 水原君。

      高大学一般女子の部、三位 水原さん。

      四、五段の部、   三位 三木先生、成瀬先生。

      六、七段の部、   三位 土屋先生

      11個のメダル獲得は剣真会始まって以来の新記録らしいです。

09月11日 10月1日に出稽古が予定されていることと、10/8〜9が合宿であることから、

      10月の定例会を、9月24日(日曜)に行うこととなりました。

08月28日 「今月の予定」を9月分に更新しました。

08月21日 20日の級審査で剣真会の受審者全員が合格しました。

      小六 木村くん4級、小五 成瀬(陽)くん4級、小五 二木さん3級、

      小四 時田くん4級、小三 土屋くん6級

08月18日 8月の合同稽古会の日時、場所が下記に決まりました。

      日時:8月27日(日)、9時~11時半頃(集合は8:30)

      場所:上沖小体育館(大池剣道)

      この日の正善小の稽古は有りません。

07月26日 「今月の予定」を8月分に更新しました。

      8月11日(金祝)、12日(土)、13日(日)の稽古は休みです。

      但し、12日(土)は自由参加で稽古ができます。

06月27日 「今月の予定」を7月分に更新しました。

      11月まで第2土曜は形稽古の日になります。

      7月の主な予定、暑中稽古(7/15~17)、武道練成大会(22日)。

      7月15日(土)と16日(日)は14時~16時、17日(月祝)は9時~11時。

      第5週(29日、30日)の稽古はありません。

06月21日 平野(智)さんが3段に昇段しました、おめでとうございます。

06月01日 「記録集」に掲載する公開可能な写真を募集しています。

05月29日 「今月の予定」を6月分に更新しました。

      総会で決まった新役員などは6月の予定表を参照してください。

05月16日 総会で決まった2017年度の主な事業計画を下記します。

      07月:15日(土)~17日(月祝) 暑中稽古、22日(土) 練成大会

      09月:18日(月祝) 市民剣道大会

      10月:8日(日)~9日(月祝) 合宿(御殿場)

      11月:18日(土)~19日(日) 指導者合宿(御殿場)

      12月:23日(土) 稽古納め 納会

      01月:7日(日) 稽古始め 鏡開き

      02月:10日(土)~12日(月) 寒稽古

05月08日 総会の時間が変更されたため「今月の予定」5月を更新しました。

05月01日 「今月の予定」を5月分に更新しました。

      5月の土曜と日曜は無料体験キャンペーンを行ないます、期間内は

      何度でも稽古に参加頂けます、運動のできる服装でお越し下さい。

      5月14日(日)稽古終了後に総会を東公民館にて行ないます。

                 5月20(土)と21日(日)は正善小運動会のため稽古はありません。

03月27日 「今月の予定」を4月分に更新しました。

      正善小での稽古再開は、4月12日からです、それまでは谷中体育館です。

      4月2日は試合、4月16日は合同稽古(武里小)、4月29日からGWの稽古は休みです。

03月13日 先般の審査会で下記の方々が昇段しました、おめでとうございます。

      三段:西澤君、本多(利)君   二段:嵐さん

03月06日 5日(日)に市立武道館で行なわれた署長杯の結果は下記です。

      小学1.2年生の部   二位  三木君、小学5.6年生の部   三位  水原(大)君、

      中学生の部   二位  本多(由)君、

      団体戦三位  先鋒 石渡君、次鋒 時田君、中堅 水原君、副将 嵐(多)さん 、大将 本多(由)君

03月02日 「今月の予定」を3月分に更新しました。

      3月26日(日)はBBQ大会です(11:30~ 雷電神社、稽古はありません)。

02月28日 3月は正善小の体育館が使えません(4月10日頃まで)、基本は谷中記念館体育館(9時~12時)になります。

      3月4日(土)は市立武道館(11時~13時)で稽古、5日(日)は同じく武道館で署長杯です。

01月30日 2月10日(19時~)、11日(AM9時~)、12日(AM9時~)は寒稽古です。

      今月から第5週の日曜は指導者研修会となりました(2017年の5週は4月、7月、10月)。

2017年1月 新年明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します。

                1月29日(日)は第5週のため、稽古はありません。

12月20日 「今月の予定」を2017年1月分に更新しました。

      来年は1月8日(日)から稽古始め、鏡開きです。

11月29日 昇段おめでとうございます。 二木先生3段、井上(眞)さん4段、三木先生5段。

      子供たちも級審査を受け夫々昇級しました、引き続き頑張りましょう。

11月24日 「今月の予定」を12月分に更新しました。 

      12月11日(日)は合同稽古(豊春)、12月23日(金祝)は稽古納め、です。

10月17日 16日に行なわれた八潮市剣道大会の一般女子の部で剣真会のチームが優勝しました。

        メンバは先鋒:井上(沙)さん、中堅:楡井さん、大将:井上(眞)さん、です。

        おめでとうございます。 

10月03日 HPの写真を子供たちの稽古風景に更新しました。

09月26日 「今月の予定」を10月分に更新しました。 10月30日(日)は合同稽古会(粕壁小)です。

09月20日 19日に春日部市の剣道大会が開催され剣真会は8名の上位入賞を果たしました。

       おめでとうございます。  

                  小学2年生以下の部  優勝   押田 君

     小学4年生の部  第3位  平野 君 、 第3位  二木さん

     小学6年生の部  準優勝  水原君

     中学男子の部    第3位   本多(由)君

     高校一般女子の部  準優勝  楡井さん

     一般男子4段の部 優勝   三木先生、第3位   成瀬先生

     以上8名です。

08月24日  「今月の予定」を9月分に更新しました。 9月19日(月祝)は春日部市剣道大会です。

07月25日  8月21日(日)級審査。 8月28日(日)合同稽古会(正善小)。

06月27日  7月23日(土) 全日本少年武道練成大会に出場しました(at 日本武道館)。

05月08日 剣真会総会が開催され新役員が選任されました。

04月14日 正善小で稽古ができるようになりました。

04月10日 GW中の稽古はありません(4/29~5/5)。

03月21日 昇段おめでとうございます。 中村(健)さん4段、本多(由)君2段、嵐さん初段。

03月17日 3月20日(日)雷電会館BBQ。3月26日(土)村岡杯 。

03月07日 6日に行なわれた春日部警察署長杯剣道大会で、水原君小学5,6年の部3位入賞。

        団体戦は8チーム中4位、と健闘しました(団体戦選手:石渡、三井、水原、本多、西澤)。

02月20日 3月と4月上旬は学校行事で正善小体育館が使えません。

       稽古は谷中記念館(春日部市大場656-1)で行います(AM)。

02月07日 平日の稽古開始時間は19:00〜です(水曜、寒稽古等の金曜など)。

2016年1月 新年あけましておめでとうございます。

11月25日 2016年稽古初め1月10日(日)9:00〜(於 正善小体育館)、12時〜鏡開き(於 雷電会館)。

11月24日 12月19日(土)稽古納め(9時~)、23日(水祝)納会(18時~)。

11月17日 1018日に開催された第40回八潮市剣道大会の団体戦で3位に入賞しました。

        中学男子の部 第3位 (先鋒 本多由弥 中堅 本多利久也 大将 西澤拓真)

        一般女子の部 第3位 (先鋒 井上沙弥香 中堅 楡井愛 大将 井上眞由)

09月21日 2015年春日部市剣道大会の上位入賞者は、 6・7段の部:長谷川先生3位、一般女子の部:井上眞由さん3位、

              中学2・3年の部:本多利久也君3位、小学5年の部:水原大智君3位。

08月23日 川村先生が7段に合格されました。

2015年08月03日 編集者が変わりました。

06月15日 井上(沙)さん、西澤君、平野さんが二段に合格しました。
03月02日 春日部警察署長杯:団体戦 (水原君、嵐さん、本多(由)君、西澤君、嵐(恒)君)3位
      小学3・42年の部:水原君 優勝! の好成績を収めました。
02月15日 遠藤君が初段に合格しました。水原(義)先生、水原(裕)先生が三段に合格しました。
2014年02月09日 平野君、加藤君が初段に合格しました。加藤(未)さん、廣岡さんが二段に合格しました。
11月26日 井上先生が7段に合格されました。
10月20日 八潮市民剣道大会:中学女子の部(井上さん、楡井さん、弦巻さん)3位でした
       杉内さん、本多君、嵐君が初段に合格しました。
09月22日 中学女子:杉内(七)さん、加藤(未)さん、弦巻さん、井上さん、楡井さん草加市民剣道大会に参加3位入賞。
09月21日 3年の水原君、5年の嵐さん、6年の本多(由)君が埼玉県剣道大会(小学生の部)に春日部市代表で出場。

09月16日 春日部剣道大会:3年:水原君優勝、5年:嵐さん3位、中1男子:本多(利)君3位、中女子:楡井さん3位、高・大・一般女子:井上(眞)さん3位

       4段以上B:長谷川先生優勝!長谷川先生は3連覇。

08月17日 兼高先生が7段に合格されました。井上(真)さんが三段に合格しました。
07月29日 全日本少年武道錬成大会に出場しました。
       (齋藤、水原、嵐、杉内、本多)は2回戦進出を果たしました。頑張りました!!
07月13〜15日 夏季合宿を埼玉県農業団体教育センターにて行いました。
06月16日 井上(沙)さんと西澤君が初段に合格しました。平野先生が三段に合格されました。
05月12日 河野会長が名誉会長に結城師範が会長に就任されました。
05月01日 日曜日・祝日の稽古時間が9:00〜11:00に変更になりました。
03月03日 春日部警察署長杯:団体戦 (嵐さん、本多(由)君、西澤君、井上(沙)さん、楡井さん)優勝!
       小学1・2年:水原君 3位、小学5・6年:杉内(七)さん 優勝! 
02月10日 平野さんと廣岡さんが初段に合格しました。斉藤君と弦巻さんが二段に合格しました。
2013年02月02日 越谷市スポーツ少年団剣道交流大会に参加しました。小学5、6年生男子の部で西澤君が準優勝、嵐君がベスト16、
        小学5、6年生女子の部で杉内(七)さんベスト16、小学3、4年生女子の部で嵐さんがベスト8、
        小学1、2年生の部で水原君がベスト16の好成績を収めました。
11月27日 長谷川先生が7段に合格されました。
11月24日 全国少年少女剣道祭に参加しました。
11月18日 桶川べに花剣道大会に参加しました。
10月28日 6年生の西澤君と加藤君が埼玉県剣道大会(小学生の部)に春日部市代表として出場しました。
             耐震工事が終了し、正善小学校体育館での稽古を再開します。
10月21日 八潮市民剣道大会:中学女子の部(井上さん、楡井さん、水原さん) 優勝!2連覇!お見事でした。 
             加藤(未)さんが初段に合格しました。おめでとうございます。

09月17日 春日部市民剣道大会:2年生以下:水原君優勝! 、6年生:西澤君 優勝!中学女子:楡井さん 3位
      高校・大学・一般女子:井上(眞)さん優勝! 一般男子4段以上B:長谷川先生優勝!
07月29日 全日本少年武道錬成大会に出場しました。
      Aチーム(西澤、廣岡、杉内、平野、嵐)は過去最高の4回戦進出を果たしました。頑張りました!!
07月14〜16日 夏季合宿を日本武道館研修センターにて行いました。史上最も厳しく充実した合宿でした。
      子供たちも泣きながら頑張りました。この努力はきっと実ることでしょう。
06月10日 加藤(芽)、水原(杏)さん、楡井さんの3名が2段に合格しました。おめでとうございます。
06月 3日 春日部剣真会創立二十周年記念剣道大会を開催いたしました。
05月29日 久喜大会:中学女子の部 3位(井上(沙)、加藤、弦巻、楡井、水原(杏))
      シニアの部 3位(小林先生、兼高先生、橋本先生) おめでとうございます。
2012年03月04日 春日部警察署長杯:団体戦 (本多(由)君、西澤君、井上(沙)さん、楡井さん、水原さん)3位
             小学3・4年の部:本多(由)君 3位、小学5・6年の部:井上(沙)さん 準優勝
10月23日 3年生の嵐さんと6年生の井上さんが埼玉県剣道大会(小学生の部)に春日部市代表として出場しました。
10月16日 八潮市民剣道大会:中学女子の部(水原さん、楡井さん、井上さん) 優勝!お見事でした。   
10月09日 彩の国清虔杯剣道大会基本の部(遠藤さん、小野塚君、嵐さん、西澤君)敢闘賞3年生チームがんばりました。
09月19日 春日部市民剣道大会:小学3年:嵐さん優勝! 遠藤さん 3位、5年生:嵐君 3位、6年生:井上さん 優勝! 加藤さん準優勝
        中学女子:水原さん 準優勝 楡井さん 3位、一般男子4段以上の部B:長谷川先生優勝!
2011年09月10日 HP「剣真会について」の
公開を開始しました。

 


?

inserted by FC2 system